【敬老の日】プレゼントアイディア

9月に入りましたがまだまだ暑いですね。9月だからと油断せず、脱水などには気を付けてお過ごしください。
もうすぐ、高齢者を敬う「敬老の日」がありますね!今年2024年は9月16日になります。9月15日が敬老の日として親しまれてきましたが、祝日法改正、いわゆるハッピーマンデー法によって、2003年から9月の第3月曜日に変更されました。
この日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことが目的です。また、同じようにお年寄りを大切にする日として9月15日には「老人の日」、9月15日より1週間は「老人週間」があります。9月は特にお年寄りを敬う気持ちを持ち、感謝を伝えましょう!

おじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼント
敬老の日といえば、おじいちゃんやおばあちゃんへプレゼントを贈る方が多いのではないでしょうか。まずは身近なお年寄りの方へプレゼントを贈って感謝の気持ちを伝えましょう!

1食べ物
高級なお菓子や有名なお菓子の詰め合わせなど、普段自分では買わないお菓子がプレゼントでは好まれます。お年寄りの方には和菓子が馴染みのある方も多いのでおすすめです。フルーツはビタミンやミネラルなど栄養もあり、見栄えがするプレゼントです。食べ物は好き嫌いがありますので、贈る人の好みに合った食べ物を贈りたいですね。

2衣類
お年寄りの方はあまり服を買わないイメージがありませんか?いつまでも若々しくオシャレに。これからの季節、冷えないように柔らかい生地のカーディガン。夜に心地よく眠れるようなパジャマ。これからも健康でいてほしいと気持ちのこもった服を渡せます。

3食器
コップや茶わん、お箸など毎日使うものを贈ることで、毎日感謝が伝わります。ペア食器も多く売られているため、おじいちゃんとおばあちゃんにお揃いを使ってもらえます。名入れができるところも多くあります。

4健康グッズ
元気そうに見える方でも健康は気になるところです。様々な健康グッズがあるので、贈る方の体調に合ったものを探しましょう。特に年齢を重ねると、だんだん体が硬くなったり同じ姿勢が続いたり、血流が悪くなりがちです。マッサージグッズは目上の方への人気なプレゼントです。マッサージ器には激しい振動のガンタイプや、締め付けながらエアーマッサージするタイプなど、様々な種類があります。お年寄りの方には刺激が強すぎないもみ玉でマッサージするタイプや電気刺激により身体の内側からコリにアプローチする低周波治療器がおすすめです。
お好みに合わせてお選びになってはいかがでしょうか?
お年寄りの方にもおすすめなnicojaのマッサージ商品を2つご紹介いたします。

ネックフィット
nicojaのネックフィットはもみ玉で体を揉みほぐすタイプのマッサージ器です。本体がとても軽く気軽に手に取れます。重たいマッサージャーはお年寄りだと余計に重く感じ、なかなか使おうと思いにくいですが、この商品はリンゴ2つ分の重さなので肩にも掛けやすいです。

小さめの本体なので、肩だけでなく腰や脚など、コリやむくみが気になる箇所に使えます。

ベルトを引っ張って自分好みの強さに微調整ができます。ベルトに腕を通して本を読みながらマッサージができます。
ヒーター機能も付いているのでこれからの季節にもぴったりなのではないでしょうか。


スマート低周波
低周波によって体の内側からコリをほぐします。オリジナルの周波が深い部分の筋肉までアプローチします。強さは15段階と幅広く、ピリピリ感が苦手な方からしっかりと刺激を感じたい方までお使いいただけます。

スマホアプリで操作することもできます。一画面でモードやレベルを選ぶだけで簡単に使用できます。
持ち運びもしやすい小さいサイズです。
医療機器の認証を取得している治療器で、辛い肩こりや腰痛をほぐしましょう。

プレゼント選びの参考になると幸いです!
感謝の気持ちがこもったプレゼントができると良いですね!
#敬老の日#プレゼント#お年寄り#健康グッズ#マッサージ#ネックフィット#スマート低周波
記事監修者

日光精器株式会社開発部執行役員 上村 明
低周波治療器や鼻うがい器の実践的な情報を選りすぐり掲載しました。具体的な使い方やメリットをわかりやすく紹介しています。
少しでもお悩みを解決するためのご参考になりますと幸いです。
関連記事
関連記事はありません。