EeZVRyXoTYomjNdtZKwRY64R0X7_Z54pccOsL9ZRG7M

日焼けのアフターケア方法

猛暑が続いていますが、どのようにお過ごしでしょうか?

夏は紫外線が強くなり、日焼けをしやすくなります。

日焼けをすると皮膚に炎症が起こり赤みや痛みがでることがあります。ダメージが続くとシワやシミなどの原因となり、肌の老化も促進してしまいます。

そのため、日焼け止めを塗ったり日傘を差したりと、日焼けを防ぐことが重要なのですが、日焼けをしてしまうこともありますよね。

日焼けをしてしまったときは諦めず、すぐにケアをすることが大切です。

丁寧にアフターケアをして肌を守りましょう!

紫外線を浴びた後は「冷やす」ことと「保湿」が最も大切です。

日焼けは軽いやけどの状態です。肌に熱がこもっているためまずはほてりを抑えて肌を落ち着かせましょう。

濡れたタオル、氷や保冷剤をタオルで包んだものなどを肌に当てて冷やします。

日焼け後はできるだけ早く肌を冷やしてしっかりクールダウンを行い、やけどの進行を抑えましょう。

また、肌が乾燥している状態なので、しっかりと化粧水を塗り保湿をしましょう。

アルコールが含まれておらず、セラミドなどの保湿力の高い成分が含まれている化粧水がおすすめです。

日焼け後の肌はダメージを受け炎症を起こしている状態なので、肌をこする、たたくなどの刺激を与えるのはNGです。

できるだけやさしく刺激のないようにケアをしましょう。

フェイススチーマーで化粧水を浴びるとコットンや手による刺激なしに保湿が行えます。

nicojaのフェイススチーマーは、化粧水をミスト化して噴霧できます。

ミストが細かいため、コットンを使用しなくてもしっかりと保湿が行えます。

フェイススチーマーは温かいスチームを浴びるため、夏に使うには暑いというイメージがある方は多いのではないでしょうか。

nicojaのフェイススチーマーの「化粧水ミストモード」は温かくならないため、ひんやりとしたミストを浴びることができます。

たっぷり化粧水が浴びれるので、顔だけでなく、首や手なども一気にケアしてしまいましょう!

また、冬でも日焼けをすることがあります。肌が乾燥しているとバリア機能が低下し、紫外線の影響を受けやすくなります。季節に関係なく保湿をして乾燥を防ぐことが大切です。

秋冬は温スチームモードも使用し、より入念な保湿ケアを行いましょう。

スチームによる温かさを感じたくないときには、温スチームと化粧水ミストを同時に使用でき、ひんやりとした感覚で保湿が行えるのでおすすめです。

フェイススチーマーは温かいミストが出て冬場に使うイメージをされる方が多いと思いますが、夏場でもひんやり化粧水ミストを使用し日焼けのアフターケアに活用してみてはいかがでしょうか。

超音波ミストスチーマー

記事監修者

日光精器株式会社 開発部執行役員 上村 明

日光精器株式会社
開発部執行役員 上村 明

低周波治療器や鼻うがい器の実践的な情報を選りすぐり掲載しました。具体的な使い方やメリットをわかりやすく紹介しています。
少しでもお悩みを解決するためのご参考になりますと幸いです。

関連記事

関連記事はありません。