EeZVRyXoTYomjNdtZKwRY64R0X7_Z54pccOsL9ZRG7M

【アリマスが行くトレジャーハンターの旅!】父の日にスマート低周波をプレゼントしてみた!

こんにちは、アリマスです!

さぁ「アリマスが行く!トレジャーハンターの旅!」は3回目の投稿となります。

今のところ1ヵ月に1回のペースで更新していますが、3回目か~!早いですね~。

このコーナーでは何かしらイベントや出来事があったときに、「こんなのがあればいいな」と思うものをnicojaの中の人として自社で扱っているnicoja商品の中から探し出し、実際に使用してみた体験談を記していくというコーナーになります。

第3回は「父の日にスマート低周波をプレゼントしてみた!」。

今回も私ではなく僕の父が体験してくれました(僕もその後でやってみました。)。父の日特集ということで私がニコジャ商品から1つを選んでプレゼントしました。父は50を超えているんですけど、ゴルフが趣味ということで、けっこう腰とか肩とか首とかにきそうなスポーツだと聞いたので、少しでもこれで体をケアしてもらえればという思いを込めて選びました。いつもなら1,2回やってそのレビューを書くのですが、今回は長期的に低周波治療器のケアを続けることでどう感じるか、体験してみました。

1.ゲルシートをつける

右がゲルシートです(50回に1回の水洗いで300回使用できます)。

これを本体のホックとくっつけます。スナップボタン式になっているんですね~。

ホックは外れ難く取り付けやすくて使用感がよかったですね。

2.スマートフォンにアプリをいれる&電源を押す

App storeもしくはGooglePlay storeにスマート低周波専用のアプリがあるのでダウンロードします。

ダウンロードしたらすぐに使えますのでお手軽ですね。

電源を長押ししたら、緑色のランプがつきます。ついたらスマホの画面もこんなふうに表示されます。

3.実際に使ってみた

フィルムを剥がして背中とか腰とか肩とか色んなところをやってみました。

肩とか腰とかボタンを押すと15分というタイマー表示が出てスタートします。強さは「+」「-」で調節できます。

強さが15段階あるのですが、父は肩:11、腰と背中:13、太もも膝付近:7か8で行いました。15分を待たずに途中で満足したときは「治療終了」で強制終了できます。

<感想(父)>

2~4日に1回使いました(約1ヵ月間)。肩こりとかがあるわけではないが、実際にやってみたらスッキリする感じがしました。腕とか足もできるが筋肉が薄い部分では電流がビリビリしてただ痛いだけになってしまうので筋肉が厚い部分でやったほうがいいです。軽くて持ち運びやすく、ゴルフに持っていくのもいいなと感じました。価格も2万円くらいするものだと思っていたので良心的だと思います。

<感想(アリマス)>

父の評判がよかったので自分もやってみました。タイムリーなことに自分は左側で肩甲骨の下側の背中が痛かった(寝違えか理由なのか身に覚えがないけど理由はさておき)のでそこにパッドをあててやってみました。「腰」モードで開始しましたが、強さは4が限界でした。小刻みにたまに大きく振動していて気持ちよかったです。あとは画面で「肩」で首付近をやってみました。こちらも3が限界でした。筋肉があまりないところでは刺激も強く感じたので父の言うとおり、筋肉が薄いところは避けた方がよいかもしれません。僕は1回しか使っていませんが、和らいだ感じはしました。即効性があるわけではないので繰り返し使用することで効果が得られるのだろうと思います。長期的な効果の確認もどこかのタイミングでやってみます。(いつか投稿します!)

使い勝手の面ではアプリの接続を切らなければ他のアプリを使ってスマホを見ることもできますし、テレビを見ながらでもできます。体を動かさないリラックスしているときに使うのがいいですね。

<まとめ>

スマート低周波は操作性、安定性ともに良いです。強さも調節できるのでしっかりほぐしたいとき、何かをしながらついで程度でリラックスしたいときでも幅広く使えます。

利便性については、手のひらサイズで軽く持ち運びも便利なので新幹線など出張や旅行先でもお休みの間に使えますね。今回使用したのはパールミントですがパールホワイトやパールピンクもありますので、ぜひお好みのものをお手にとってみてははいかがでしょうか!?以上、アリマスより「父の日にスマート低周波をプレゼントしてみた!」でした。また次回!

nicoja スマート低周波

プロフィール

  • 出身:兵庫県
  • 年齢:1999年生まれ
  • 2023年4月入社
  • 好きな食べ物:ささみ
  • 趣味:探しています